米津玄師「海の幽霊」
6/3配信限定リリース記念
アニメーション映画「海獣の子供」の主題歌として
書き下ろされた新曲「海の幽霊」MV
先行視聴会を開催します。
本イベントは、MVをいち早くご覧頂けるだけでなく、
楽曲や映画の世界観からイメージして作られた
特別な空間をお楽しみ頂けます。
開催概要
- 日時
- 2019年5月27日(月) 19:00 OPEN / 20:00 CLOSE
- 場所
-
東京都内某所
(当選者の方のみにご案内致します) - 募集人数
- 100名様
- 当日は「身分証」を必ずご持参ください。
- 本イベントに米津玄師本人の来場はございません。
ご応募に関して
- 募集期間
- 5/23(木)23:59まで
- 当選発表
-
5/24(金)正午以降、ご当選者にのみ随時「当選通知」をご連絡させて頂きます。
本イベントは招待制のイベントとなります。
確実にお越し頂ける方のみご応募をお願い致します。 - 応募必要事項
-
- 氏名
- フリガナ
- 参加人数(1名 or 1組2名どちらか)
- 生年月日
- 性別
- お住まいの都道府県
- あなたの海にまつわるエピソード
イベント参加に際しての諸注意事項
- 本イベントに米津玄師本人の来場はございません。
- 映画『海獣の子供』の本編の上映はございません。
- 本イベントはご招待頂いた方および同伴者の方のみご参加頂けます。
- ご当選の方を対象に、入場時にお名前の確認できる身分証明書をご提示頂きます。身分証明書をお忘れの方はご入場できませんのでご注意ください。
- 「当選通知」はいかなる場合(紛失・盗難等含む)においても再発行は致しませんのでご了承ください。
- 15歳未満のお客様は保護者の方(ご家族の方)1名のご同伴が可能です。
- お一人様、1回までのご応募とさせて頂きます。
- 会場にてベビーカーやスーツケース等の大きなお荷物を一時お預け頂くことが可能です。入場時にスタッフにご確認ください。
- 当日は、会場内の撮影が行われますので、お客様がうつり込む可能性がございますのであらかじめご了承ください。
- イベント開催中は、ビデオ・ビデオカメラ・携帯電話などでの撮影行為はOKとさせて頂きますが、MV上映中の撮影行為およびイベント全編の生配信等はご遠慮頂きますようお願い申し上げます。
- イベントで発生した事故・盗難等は会場・主催者・出演者は一切責任を負いません。貴重品の管理は各自でお願い致します。
- 当日の交通費・宿泊費等はお客様負担となります。またイベントの中止・延期の場合も、交通費・宿泊費などの補償は致しません。
- 当日の事故・混乱防止のため、イベントでは様々な制限を設けさせて頂くことがありますので予めご了承ください。
- 他のお客様への迷惑行為をスタッフが発見した場合、会場内よりご退場頂きます。
- 本イベントの安全な運営の為、イベントに参加するにふさわしくないと主催者側が判断した場合、特定のお客様にご参加をお断りする場合がございます。予めご了承下さい。
- イベントの際にプレゼント・ファンレター等をお持ち頂いても預かることが出来かねます。
- 注意事項に反する行為が見受けられた場合、及び 当日スタッフの指示に従って頂けない場合は、イベントを中止させて頂く場合がございます。
- 本イベントは雨天決行となりますが、荒天時や諸般の事情により、イベント内容は予告なく変更または中止になる場合がございます。予めご了承ください。
- イベント内容に関するお問い合わせにはお答えできかねます。また、会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
- 当選権利の譲渡および販売は禁止とさせて頂きます。オークション等による譲渡・販売が判明した際は入場をお断りする場合がございます。予めご了承ください。
- 当落に関するお問い合わせにはお答えできません。
- 迷惑メール等の選択受信設定をされている場合は、イベント事務局からの連絡メールが受信できるよう「@uminoyurei-event.com」を受信可能ドメインとして、予め追加してください。
-
以下の環境でのご利用を推奨しております。その他のブラウザでは画面が正しく表示されないなど、問題が生じる場合がございます。
[Windows]
OS:Windows 7、8.1、10
ブラウザ:Internet Explorer11以上、Microsoft Edge 最新版/Google Chrome 最新版/Firefox 最新版
[Macintosh]
OS:Mac OS最新版
ブラウザ:Safari 最新版
[スマートフォン]
◎Android
Android5.0以降/Google Chrome
◎iOS
iOS11以降/Safari - 端末によっては一部の機能をご利用頂けない場合がございますのであらかじめご了承ください。
身分証明書について
顔写真付きのものであれば、1点をご持参ください。以下がその対象となります。
-
全てについてコピーは不可です。現物をご持参ください。
- (1)パスポート
- (2)運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限ります)
- (3)写真付き学生証(名前が手書きでも可)
- (4)住民基本台帳カード
- (5)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
- (6)在留カードまたは特別永住者証明書
- (7)顔写真付きクレジットカード
- (8)個人番号カード(マイナンバーカード)
- 個人番号カード(マイナンバーカード)を身分証明書として利用される際は、表面(写真のある方)のみをご提示ください。裏面(個人番号が印字された面)を提示されないようご注意ください。なお、本人確認の際に、当社が個人番号カード(マイナンバーカード)の裏面を見ることはありません。
- 個人番号(マイナンバー)の通知カード(個人番号が印字された写真のない紙のカード)は身分証明書として使用できません。
- 「taspo」は不可と致します。ご注意ください。
- 公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままお持ちください。また住民票、戸籍謄本、戸籍抄本については発行後半年以内のものとします。
上記(1)~(8)をお持ちでない場合は、下記(a)~(f)の2点,もしくは(a)~(f)の1点と名前が印字されているもの1点以上で確認をとらせて頂きます。(名前の手書き不可。)
- (a)保険証
- (b)住民票
- (c)戸籍謄本
- (d)戸籍抄本
- (e)印鑑登録証明書
- (f)年金手帳
<名前が印字されているものの例>
社員証・顔写真の無い学生証・クレジットカード・キャッシュカード・診察券
- 全てについてコピー・手書き・期限切れは完全に不可です。
- 公共料金(電気、水道など)請求書や各種郵便物の類は、名前が印字されたものであっても不可となります。
- <名前が印字されている物>のみは不可となります(たとえば、社員証1点のみ、診察券2枚は不可)。公的証明書1点がベースにないといけません。
保険証の貸し借りは法律で禁止されております。また、本人確認書類の細工・偽造、偽造した本人確認書類の使用は全て犯罪行為です。
【お問い合わせ先】
support@uminoyurei-event.com
support@uminoyurei-event.com